ショッピング, 海外

SPRUNGLI(スプリングリ)スイスチョコレートのお薦め

SPRUNGLI(スプリングリ)でのお薦めチョコレート

チョコレートやケーキで有名な

スイスを代表する高級菓子メーカー

その名も「SPRUNGLI」

「SPRUNGLI」のお店は大抵のメジャーな駅や

大きな商店街の独立店舗として展開されています。

ひとたび中に入るとその「高級感」やデスプレイの

「美しさ」や「清潔感」に魅了されます。

またその商品ラインナップの多さから一体何を

買ったら良いのかとお悩みになる場合もあるでしょう。

一番無難なのは個別チョコレートの売り上げベストセラーを

集めた 「TOP TEN」やショーケースの中をみて希望の

トリュフチョコを指差して注文するのも一興ですが

今回のブログではその商品ラインナップの中でも

特に私たちのオススメするものをご紹介します。

まずチョコレート部門でよくリピーターとして購入するのは

このガフレット(別名シガー)という商品。

水色の箱のものと半額の透明の袋に入ったものがあります。

この商品と知り合ったきっかけはまだ日本で丸の内での

サラリーマン生活(社畜という言葉がふさわしいかわかりませんが

当時の気持ちはまさにそうでした)時代に、

スイスのプライベートバンカーが

スイスのお土産として持ってきてくれたのが初めてでした。

日本で販売している本高砂屋の「エコルセ」を更によりリッチに香ばしくした感じで

「スイスのチョコって日本とは違うな」という感想でした。

 

次にオススメの商品はシンプルな

エッグタルト(こちらではNIDELTORTIといいます)

イギリスへの留学中に妻がエッグタルトに嵌り

沢山のスーパーで売っているエッグタルト商品

(TESCO、M&S、WAITROSE、ASDA等々)

を食べ比べしてランキングをしていました。

(余談ですがWAITROSEがランク1位でした)

ここのエッグタルトは甘さ控えめでなんとも言えない

美味しさがあります。またクリスマスマーケットでは

出店で暖かいものを出してくれるのでこれも寒い中

癖になります。

 

最後は子供達のお気にいりの揚げドーナッツ

BERLINERと言います)

高級小麦をあげたまわりのカリカリ感と中身のサクサク感が

たまりません。

その他定番のマカロン(ルクセンブルガー)や

プリッゼルにバターの入ったシェンケリ、バームクーヘン

などもありますが甘党には嬉しい禁断のお店です。

コンクルージョン

「LINDT & SPRUNGLI 」の株主になると優待で5KGのチョコレートが送られてくると

の噂をある友人がら聞きました。

目下ダイエットの身なのでさすがに毎年5キロは多すぎますが、

たまに無性に食べたくなるお菓子ばかりです。

近い将来ダイエットに成功したら株主になっているかもしれません。